読み物

2025.04.28

カプチーノ vs ラテ:違いと特徴を徹底解説

カプチーノ vs ラテ:違いと特徴を徹底解説

カフェでメニューを眺めていると、よく目にする「カプチーノ」と「カフェラテ」。どちらもエスプレッソをベースとしたミルク入りのコーヒーですが、飲んでみると味や口当たりに違いを感じることがあります。「何がどう違うの?」と気になったことがある方も多いのではないでしょうか。

この記事では、カプチーノとラテの基本的な違いから、それぞれの特徴、向いているシーンや楽しみ方までを詳しく解説します。コーヒーの世界をより深く楽しむきっかけになること間違いなしです。

カプチーノとラテの共通点

まずは共通点から見ていきましょう。

どちらのドリンクも、基本はエスプレッソとスチームミルク、そしてフォームミルク(泡立てたミルク)で構成されています。エスプレッソマシンを使い、濃厚で香り高いエスプレッソを抽出し、そこに温めたミルクとフォームミルクを加えて仕上げます。

つまり、ベースは同じでも、「ミルクの量」や「泡の割合」、「注ぎ方」などによって、それぞれのドリンクの個性が生まれているのです。

カプチーノの特徴

カプチーノはイタリア生まれの伝統的なコーヒードリンクで、バランスの良さが魅力です。

一般的なカプチーノは、エスプレッソ、スチームミルク、フォームミルクをそれぞれ約1:1:1の比率で構成しています。つまり、泡がしっかりと乗っているのがカプチーノの特徴。フォームミルクが厚めに盛られているため、見た目もふんわりとしていて、飲み口に優しさと軽やかさを与えてくれます。

味わいとしては、コーヒーの力強さを感じつつも、ミルクによってまろやかさが加わり、コク深くバランスの取れた印象です。フォームがたっぷりなので、冷めにくく、ゆっくりと味わうのにも向いています。

また、カプチーノは比較的小さなカップ(150ml前後)で提供されることが多く、朝食やリラックスタイムにぴったりの一杯です。

ラテの特徴

一方のラテ(カフェラテ)は、ミルクの存在感が際立つドリンクです。ラテはエスプレッソ1に対してスチームミルクが多めに加えられ、最後に薄くフォームミルクを乗せて仕上げます。

このスタイルにより、ラテは非常にマイルドで飲みやすい味わいとなっています。エスプレッソの香りや苦みをほんのり感じつつも、ミルクの甘みやなめらかな舌触りが印象的です。ミルクをたっぷり使っているため、ボリュームがあり、提供されるカップも300ml以上の大きめサイズが主流です。

そのため、ラテはお腹にたまりやすく、軽食と一緒に楽しむカフェタイムや長時間の作業のお供として最適です。

見た目と質感の違い

見た目でも違いは明確です。カプチーノは泡が盛り上がり、カップの上部にこんもりとしたフォームが乗っています。そのため、ラテアートができる場合もありますが、繊細な模様よりもふんわりとした表情のものが多いです。

一方ラテは、フォームミルクが薄いため、表面がなめらかで、ハートやリーフなどの繊細なラテアートが映えるのが特徴です。見た目でも楽しめるドリンクとして、SNS映えするのもラテの魅力です。

カロリーと満足感の違い

ミルクの量が多いラテの方が、当然ながらカロリーは高めです。しかし、それだけ満足感も高く、軽食代わりにする人もいるほどです。逆に、カプチーノはミルクが少なめで泡が多いため、より軽やかでヘルシーな印象を受けます。

ダイエット中の方や、1日に何杯も飲みたいという人にとっては、カプチーノの方が適している場合もあるでしょう。

どちらを選ぶ?シーン別おすすめ

では、どちらを選ぶべきか迷った時は、次のようなシーンを参考にしてみてください。

  • 朝のスタートや一息つきたいとき:カプチーノ
  • カフェで長時間作業したいとき:ラテ
  • 甘さを加えてアレンジしたいとき:ラテ(シロップやスパイスとの相性も◎)
  • コーヒーの風味をしっかり味わいたいとき:カプチーノ

どちらにもそれぞれの魅力があるため、自分の好みやそのときの気分で選べるのが嬉しいポイントです。

豆やミルクで広がるアレンジの世界

さらに、カプチーノやラテは使うコーヒー豆やミルクの種類によっても大きく味わいが変化します。たとえば、浅煎りの豆を使えば酸味のある軽やかな一杯に、深煎りの豆ならコクと苦みのしっかりとした仕上がりになります。

また、オーツミルクやアーモンドミルクなど、植物性ミルクとの相性も良く、それぞれに個性豊かな風味が楽しめます。こうした自由度の高さが、カフェ文化を支える理由の一つでもあるのです。

まとめ

カプチーノとラテは、どちらもエスプレッソとミルクをベースとした親しみやすいドリンクですが、その違いは意外と奥深く、味わいやシーン、飲み方にも個性が現れます。

「泡の存在感とコーヒーの風味のバランスを楽しみたいならカプチーノ」「ミルクのやさしさとボリューム感を求めるならラテ」。どちらもそれぞれの魅力があり、気分やライフスタイルに合わせて楽しむことができます。

日々の生活の中で、自分だけの「お気に入りの一杯」を見つけること。それはコーヒー好きにとって、何よりの楽しみです。カフェでのひとときも、自宅でのブレイクタイムも、カプチーノとラテを上手に使い分けて、もっと豊かなコーヒーライフを味わってみてください。